  |
創造の森 長野県飯田創造館は、長野県が設置した最も歴史ある県立文化施設です。
自律的に文化芸術創造活動を行う場であり、交流の場です。
「文化芸術と共にある潤いに満ちた生活」のために、さあ、扉をたたいて見ませんか。 |
トピックス & お知らせ
|
|
|
|
第44回 創造展のお知らせ |
|
|
|
第44回 創造展
期間:令和7年2月21日(金)~2月24日(月)
時間:9時30分~17時00分(最終日のみ16時00分まで)
場所:飯田創造館全館
入場無料 |
 |
|
飯田創造館で活動する36グループ、総勢400名余の皆さんによる合同の作品展です。
絵画、陶芸、木彫、書道、諸工芸、生け花、写真など、
普段は各々のジャンルでそれぞれの芸術活動に励んでいる皆さんが一堂に会し、日々の成果を発表します。
|
グループ別展示会場 はこちらから詳細が確認できます。 |
|
|
スポットライト企画「モザイク壁画と野外彫刻」 |
|
飯田創造館のシンボルである、正面玄関のモザイク壁画『天地創造』と、
創造館の増築を記念して設置された野外彫刻『さきがけ』を中心に、
当時のエピソードを交え、創造館の歴史を振り返ることができる展示となっています。 |
|
|
|
|
開館当初より、玄関で来館者の皆さんを出迎えてきた『天地創造』
創造館の顔ともいえる、馴染み深い作品です。
この機会にぜひ、じっくりとご覧ください。
|
 |
|
|
飯田創造館正面玄関および屋外にて、常時公開しています。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
また、3月27日から30日の期間は、『さきがけ』をはじめとした4体の野外彫刻作品を、
館内ギャラリーから窓越しに鑑賞できます。普段とはまた違った雰囲気で作品をお楽しみください。
|
『令和6年 能登半島地震災害義援金』のお礼とご報告 |
令和6年1月1日に発生しました能登半島地震におきまして、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
飯田創造館では約一年にわたり、ご来館の皆様に災害支援を目的とした義援金の協力をお願いしてまいりました。
この度、令和7年1月31日までに皆様のご協力により集まった募金は総額23,287円となりましたことをご報告いたします。
また、義援金は日本赤十字社を通して、被災地へ寄付させていただきました。
皆様のあたたかいご支援とご協力に心より感謝申し上げます。
日本赤十字社ホームページ は こちら
|
|
|
|
|
|
|
|
展 覧 会
|